MHWilds

【MHWilds】交わりの祭事【 夢灯の儀 】がやってきた!!

秋になって各地で祭が行われてるんだ。農耕民族のじゃぱん人は収穫を祝う祭を古来から行ってきたんだ。だから秋には祭が多い。まぁ、一年中なにかしら祝って祭ってるけど。祭はおいしいものが多いから好き。そんなざるたん。

さて、どうでもいい前置きは置いておいて、われらがモンハンワイルズにも祭がやってきたんだ。秋の祭りは『交わりの祭事【 夢灯の儀 】』って名前。期間限定のイベクエとか、報酬のイベント装備とかあるから、さくっとやってきた。

歴戦王ヌ・エグドラも追加になったから、そっちもちゃんと紹介してく。

さっそくれっつご。

交わりの祭事【 夢灯の儀 】

2025年10月22日から開催されてる交わりの祭事【 夢灯の儀 】。簡単に言うとハロウィン祭。大集会エリアがハロウィンっぽい装飾に包まれてるし、DLCとかもお化け系の重ね着があったり、妖怪のざるたん歓喜。

祭は2025年11月12日までの3週間開催されてて、その間はほとんど全部のイベクエが受注可能だったり、毎日配信バウンティが来たり、ログインボーナスの激運チケットが毎日2枚もらえたりする。

期間中に1回でもログインしてると、期間限定のDLCセットみたいのが無料でもらえるよ。

あと、こっちがメインと考えてる生粋の狩人さんも多いと思う、3体目の歴戦王=ヌ・エグドラも同時に追加されたんだ。

祭の装飾

大集会エリアを歩き回るだけでも結構楽しい。MHWでもハロウィン装飾は人気だったよね。

個人的ハロウィン感高めのキャラクターはサークル受付のフェリチタさんと、クエスト受付のロッタさん。

イベクエ

イベクエ防具が作れるクエスト『ヒラバミ達の収穫祭』と『ぬるい光は私に不要』が期間限定で追加されたんだ。それぞれヒラバミの群れ(3頭)と歴戦ゲリョスがターゲット。ある程度連戦は必要だけど、すぐに終わっちゃうと思う。

イベクエの目玉は歴戦王ヌ・エグドラと戦える『闇き漁火よ、呪われてあれ』も追加されたんだ。チャレンジクエストは来週29日から、って予告されてる。

あとは、★9護竜アンジャナフ亜種と戦える『暴れん坊、ここに極まれり』も追加されたんだ。祭前まで配信されてた★9ドドブランゴはかなり護石周回に使ってたんだけど、こっちは弱点に地上から攻撃が届かないし、すぐに移動するし、範囲攻撃が多いからあんまり回さないかな、って思った。ドドブラ回そ。

ジャナフに関しては予想出来てた。一応、祭後半で他にやることなくなった時のために属性ヘビィの専用装備でも組もうかな、貫通でもいいかな、って思ってはいる。普通に調査クエ回すとは思う。滋養エキスが一緒に集めたいならありかも。

歴戦王ヌ・エグドラ

やっぱり目玉はコレ。

追加モーションはサテライト移動しながら2連続で脚殴りしてくるやつと、飛び掛かり殴り的なやつ、タコ仲間のシーウーがやってくる構えてから4発殴ってくるやつ、そして、必殺技的なガソリン撒き散らしてから着火するやつ。

原種の攻撃範囲を想定してると食らっちゃう系の攻撃が多い印象。ガソリン着火は結構な攻撃範囲だし、火が残るから注意だね。

ざるたん的推奨スキルは、火耐性3(最低でも20になるまで)、環境適応2(ダメージエリア無効)、回避距離2(ガード出来ない武器種)、ガード強化3(ガード出来る武器種)、って感じ。

最大の敵はカメラマンで、初期エリアの巣ではエリア端に追いつめられるとなにが起きているのかわからなくなってとっても危険。ある程度動きを覚えれば追撃雷が本体の王レさんとか、常時広範囲攻撃で暴れまわる王ウズさんよりも楽だと思った。

王エグドラの攻撃は原種でもランスをノックバックさせる攻撃が少なかったんだ。王でも話は一緒で、後方胴体叩きつけアタック(仮)とか、前方2連胴体叩きつけアタック(仮)とか、辺りに火炎弾ばら撒くやつとか位しかノックバックが無いんだ。

だから、ランスガンスはとっても有利に戦える。ただ、広範囲のガソリン着火とか、範囲も広くて出の速い拘束攻撃がガード不可だからガード強化は積んだ方がよい。ガソリン着火に関しては避けれるなら避けた方がいい。ガソリン着火が確実に回避出来そうなら、拘束攻撃の初段はほぼノーダメだから、ガ強は1でよいと思う。

拘束攻撃は出が速い上に止められないとほぼ即死技だから、道すがらスリンガー弾を拾っておいた方がいい感じ。目だ、目を狙うんだ。

報酬チケットの必要枚数は多分全部で11枚。内訳は防具一式で5枚、逆上の護石IIIで3枚、オトモ装備で3枚。

エグゾルスγ装備

気になるエグゾルスγの性能一覧は↓の感じ。

エグゾルスヘルムγ連撃3 スロ111
エグゾルスメイルγ逆襲3 スロ33-
エグゾルスアームγ逆恨み3 スロ311
エグゾルスコイルγ連撃2 急襲1 スロ2–
エグゾルスグリーヴγ早食い3 逆恨み2 逆襲1 スロ2–

スキルポイントがそれほど散ってないからパーツ運用しやすい感じになってるね。ここは他の歴戦王と似てるし、なんならワイルズ装備って大体そんな感じだよね。

シリーズスキルは原種と同じく『獄焔蛸の反逆』で、逆恨みの強化。グループスキルは『ヌシの魂』で、3部位で攻撃上昇&根性の例のやつ。

パーツ運用をちょっと考えてみたんだけど、頭が双剣とか弓とかの渾身と相性の悪い武器種にマッチしそう。どっちもランナーとか、体術とかの1スロスキル積みたいもんね。ただ、連撃を3にすることにどこまでの価値があるのか、とは思う。

頭エグゾルスγ他レギオスとか面白そう。巧撃と連撃がどっちも活きる武器、片手と双剣かな。会心盛るのは無理っぽいけどね。

エグゾルスヘルムγ連撃3 スロット111
レギオスメイルβ回避性能2 挑戦者1 スロット21-
レギオスアームβ巧撃2スロット31-
レギオスコイルβ挑戦者1 回避性能1 スロット311
レギオスグリーヴβ巧撃2 挑戦者1 スロット1–
トータル巧撃4 挑戦者3 連撃3 回避性能3
千刃の身躱しII 奮起
スロット:3×2 2×1 1×8

Lv.3スロットに余裕がないから、護石で挑戦者か巧撃が付いてこないと挑戦者5と巧撃5が両立できないけど、会心に頼らず物理の手数で押してく構成とか楽しいと思うんだ。幸いLv.1スロがあまりまくってるから、体術とかもいっぱい積める。

胴のスロット33-もそれなりに使いやすそう。大剣装備として、ベイルシリーズと組み合わせても面白いと思う。

ベイルバーゴネットα逆恨み2 渾身2 スロット11-
エグゾルスメイルγ逆襲3 スロット33-
レダゼルトアームγ回避距離UP2 スロット33-
ベイルフランチャードα体術2 逆恨み1 スロット321
エグゾルスグリーヴγ早食い3 逆恨み2 逆襲1 スロット2–
トータル逆恨み5 逆襲3 早食い3 体術2 渾身2 回避距離UP2
根性【果敢】 獄焔蛸の反逆1 暗黒騎士の証1
スロット:3×5 2×2 1×3

後は護石と装飾品次第って感じ。脚は気絶無効狙いのレダゼルトでも、納刀3と1スロ狙いのトゥナムルでもって感じ。

どっちの装備も思い付きで適当に組んでみただけだから、絶対にもっといい組み合わせがあると思うし、連撃1→3にそこまでの意味は感じてない。大剣用の方は大剣装備更新してなかったからちょっと使ってみようと思うんだ。

最後に

今回はMHWildsに『交わりの祭事【 夢灯の儀 】』がやってきたから、サクッと遊んであれこれ言ってみたんだ。

王エグドラとか、装備系のイベクエはある程度やったら素材目当てじゃ行かなくなると思うけど、夜の大集会エリアを歩いてるだけでも結構楽しいし、DLCとかもかわいらしいのいっぱいあるから、見てみるとよいよ。

アンジャナフ?回す・・・?

そんな感じ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です