こんにちは、雨が降ってると少し涼しくていいんだけど、雨自体は憂鬱だしうまくいかない夏を過ごしているざるたんです。よい。
前回記事でアプデが前倒しで実装される件についてあれこれ言ってきたんだけど、今回は公式からVer.1.021アプデの内容が公開されたから、それを見ながらあれこれ言ってこうと思うんだ。
さっそくれっつご。
MHWilds Ver.1.021アプデ
毎回恒例で色んな項目に分かれて内容が発表されたから、ここでも項目別にみてあれこれ言ってこうと思うんだ。
モンスター関係
HR100以上の時にフィールドに★9のモンスターが出現するようになります。
追加出現対象のモンスターは以下9種のモンスターの歴戦の個体となります。
「レ・ダウ」「ウズ・トゥナ」「ヌ・エグドラ」「ジン・ダハド」「ゴア・マガラ」「アルシュベルド」「タマミツネ」「ラギアクルス」「セルレギオス」
★9モンスターが追加されるんだってさ。各地のヌシとか強い子達のクエスト。
これが、『新たな高難易度クエスト』に該当する感じだね。
HR100以上から、レ・ダウ、ヌ・エグドラの通常個体と歴戦の個体が、
「竜谷の跡地」に出現するよう調整します。
竜谷で★9が回せるのは大きいよね。アルシュベルドばっかりだと飽きちゃうから、色んなモンスターが出てくるのはとっても良いと思う。他のモンスターと時間がドン被りとかは困るけど・・・。
HR100以上の時にフィールドに出現するモンスターの抽選確率を調整します。
★の多いモンスターが優先して出てくるようになるのかな、って思う。
一部の通常個体の出現率を少し上げるよう調整します。
その一部がどの一部かわからないけど、歴戦ミツネさんとか全然会えなかったりしてたから、その一部であってほしい。
プレイヤー関係
抽選で性能が変化する護石を獲得できる鑑定アイテム「光るお守り」を追加します。
※★9モンスターのクエスト報酬として追加されます。クエストクリア時に鑑定され、ランダムなスキル性能がついた鑑定護石を入手できます。
前倒しになった追加のエンドコンテンツであり、今回アプデの目玉だね。
こればっかりはやってみないとどんな性能の護石が出土するかわからないけど、今から楽しみ。
レア度5以上の防具の強化可能レベルの上限を引き上げます。
アプデの度に上限が上がってくよね。それだけ★9モンスターの攻撃も痛くなってるんだろね。
システム
使用しない弾やビンを、弾/ビンスライダー上に表示しないようにする機能を追加します。
弾ポーチ、ビンポーチから設定可能です。
ガンナー使っててちょっと不便だったりしてたからこれは助かるかも。
ただ、元の操作で慣れちゃってるから、そのまま使うかも。
オプションに「射撃反動後の照準アシスト」を追加します。
使ってみないとどんなことかわからないよね。
・ハンターの武器、防具、護石に対して「お気に入り登録」ができるようになります。
お気に入り登録すると以下の仕様が有効になります。
→「★」マークが表示され、判別しやすくなる
→ソートでお気に入りを対象に並び替えができる
→売却や錬金素材に選択した時に、確認ダイアログが表示される
装備のお気に入り並べ替え機能と、誤売却防止の措置が取られたのは良いことだと思う。
「装備BOX」「装飾品BOX」「アーティアパーツBOX」のソートに「お気に入り」の項目を追加します。
これで、複数の同属性アーティアを持ってても判別しやすくなったね。
全域マップの方向キーの操作性を改善し、フィールドへのカーソル移動がより直感的になるよう調整します。
自分の感覚にマッチするかどうか不安だけど、カプンコフを信じようと思う。
拠点/施設関係
マカ錬金に新しく鑑定護石に関する機能を追加します。
鑑定護石の追加に伴う変更点だね。
不具合修正/ゲームバランスの調整ほか
ここからは不具合修正とゲームバランスの調整コーナー。お待ちかねの武器調整については、分量も多くなるから項目を分けてやってくよ。
拠点/施設関係
「どこでも食事」「食事のお誘い」「食事場食事」の食事効果の時間が長くなるよう調整します。
ざるたんは全然食事を取ってなくて、いつも携帯食料を炙って食べてるんだけど、連戦に耐えられる位に延びれば使うかも。でも、スタミナ上限との兼ね合いもあるから悩みどころ。
モンスター関係
弱点が出ている部位の近くに「綻び」がある場合、集中弱点攻撃が失敗することがある不具合を修正します。
全然気付いてなかった。ちゃんと当たりやすくなるならよいことだね。
ドドブランゴ、アジャラカンに乗っている状態からの攻撃による傷が付きづらい不具合を修正します。
あんまり積極的に乗らないから気付いてなかった。よかった。
プレイヤー関係
抜刀中のダメージリアクション復帰中や回避中などの状態から、アイテムショートカットよりアイテムを選択した際に各アクション後にアイテムの使用が行われるよう調整します。
回復とかにショートカット使わないから、今までがどうだったか全然気にしてなかったんだけど、アクションをキャンセル出来ちゃってた、ってことかな??
モンスターに乗りを行った際、乗っているプレイヤー以外からのモンスターへ与えるダメージを大きくします。
乗ってる間が暇だったりしたから、よい調整かな、とは思う。
ただ、乗ってるときに周りの攻撃で怯んだ場合にどうなるのか、ってところが気になる。なんか、強制的に乗り失敗になるのかな、って思うと一長一短だよね。
プレイヤーが濡れた状態で闘技大会のクエストリトライを行っても、濡れた状態が解除されない不具合を修正します。
ただの不具合修正だね。
水中での狩猟操作
上昇下降から回避に派生できるよう調整します。
試してみないとなんともだけど、ラギアタックルが避けやすくなるならとても良いと思う。
上昇下降中にアイテムが使用できるように調整します。
今までできなかったんだっけ?便利になるのは良いことだね。
水中での集中モード中、アイテムが使用できない不具合を修正します。
集中モードでアイテム使用ってあんまりピント来ないけど、まぁ、便利になるのは良いかな。
武器調整
これが楽しみでしょうがなかった、ってプレイヤーさんも多いはずの武器調整。今回は先んじて調整されたハンマー以外の武器全部にかなり大きめの調整が入ってるから、しっかり目にやってく。
大剣
・強なぎ払いから真・溜め斬り、タックルから真・溜め斬り、横殴りから強溜め斬り、上記派生からのタックルが素早くつながるよう調整します。
・飛び込みなぎ払いから、横殴りへの派生タイミングを早めるよう調整します。
・強なぎ払いから、真・溜め斬りへの派生タイミングを早めるよう調整します。
全体的に派生タイミングを速めるタイプの調整が入ってるね。タックルでHAを張るような使い方がメインのプレイヤーには嬉しい調整内容だね。
ざるたんは、隙あれば相殺狙っちゃうから、今作ではあんまりタックルHAを使ってこなかったんだけど、アプデ後にいろいろやってこうと思うよ。
・溜め斬り、ジャンプ溜め斬り、強溜め斬り、真・溜め斬り、強なぎ払い、相殺斬り上げの威力を僅かに上げるよう調整します。
・強溜め斬り、真・溜め斬り、強なぎ払いの属性補正値を上げるよう調整します。
溜め斬り全般の威力を上げる調整だね。物理は『僅かに』、属性は『上げるよう』ってなってるから、そんなにダメージが跳ね上がることはなさそうだけど、派生タイミングが早くなってるのと合わせるとダメージ効率はちゃんと上がってそう、って思うんだ。
太刀
・特殊納刀から居合抜刀気刃斬りへ派生する際、入力からアクションが派生するまでの時間が遅延しないよう調整します。
また、居合抜刀気刃斬りの成功受付時間を僅かに延ばすよう調整します。
太刀の調整は居合抜刀気刃斬り関係のみ。
納刀3が乗っててもちょっともっさりしてたから、遅延が無くなるのは良いね。あと、成功判定も甘くなってくれるっぽいから、もっと居合使って遊んでね、ってことなのかな。
ウズ・トゥナγ脚に納刀3が乗ってるから使ってみるのも面白いかもね。
片手剣
反撃斬りの威力を上げるよう調整します。
前回がっつり調整された武器種は控えめ調整っぽいね。
ジャスガの見返りが大きくなったよ、って感じだね。
双剣
集中乱舞【廻天】の派生中に △(PS5) / Yキー(Xbox) / デフォルト 右クリックキー(PC)などで、傷位置に多段HITする新フィニッシュアクション、「廻天穿ち」へ派生するよう調整します。
まさかの追加モーション。
「廻天」と「穿ち」ってキーワードと「傷位置に多段HIT」って見るとMHR:SBの螺旋斬みたいな感じかな、って予想してる。
ダメージ次第では弱点を積極的に壊しに行く武器種になりそう。
鬼人身躱し状態でジャスト回避した際の、効果延長時間を増加するよう調整します。
今までよりも身躱し状態をキープしやすくなったのは大きいよね。順当な強化。
鬼人化中の移動速度を上げるよう調整します。
ますます速度が上がった双剣さん。
ジャスト回避の成功受付時間が僅かに長くなるよう調整します。
今までもモンスターの攻撃判定に向かう方向に出す分には不便を感じてなかったけど、さらに甘くなってくれるのは助かるかもね。
スクリュースライサーを集中モード中に出したとき、プレイヤーの向きが変わる反応が上がるよう調整します。
あんまりやったことない操作だったりするんだけど、思ったところに飛んでいけるのは良い調整だね。
狩猟笛
柄攻撃にジャスト性能を追加し、モンスターの攻撃にタイミングよく合わせることで、吹き飛ばなくなるよう調整します。
集中音撃【残響】、響玉設置、特殊演奏、重ね掛け、回避から柄攻撃に派生できるよう調整します。
柄の出だしにHA判定付与、って感じかな。面白いかも知れない。
色んな攻撃から派生出来るから、強引に響玉置きに行ったり、無理やり重ね掛けまで吹いちゃってからHAで受ける、とかも面白いと思う。
相殺の調べ、響鳴の調べ、重ね掛けから響玉設置に派生できるよう調整します。
ちょっと使いどころが見えない派生だけど、選択肢が増えるのは良いね。
集中音撃【残響】のフィニッシュ攻撃が当たりづらい問題を修正します。
感じたことなかったけど、当たりやすくなるならよかった。
ランス
パワーガード中に攻撃を受けた際に、被ダメージをより減少させるよう調整します。
どれくらい軽減されるのかはやってみないとわからないけど、★8とかだとパワガで受けて反撃、とかやってる場合じゃない位には削られてたから、ちょっと楽しみ。
ジャストガード後の渾身返し突きの威力と属性補正値を増やすよう調整します。
ジャスガで受けても渾身使わないで大返しで返す癖が付いちゃってるんだけど、ダメージ次第ではその癖をなおさなきゃだね。
薙ぎ払い、振り向き攻撃、フィニッシュ突き、フィニッシュ二段突き、反撃突進突きの威力と属性補正値を増やすよう調整します。
これもどれくらい上昇するかわからないけど、突進フィニッシュとか反撃突進って、動きの大きいモンスターには結構使うから、大分助かる調整になってるんじゃないかな、って思う。
ジャストガード後や、リアクションの小さいガード後、溜めカウンターに派生できるよう調整します。
これで間隔の長い多段ヒットに対応できるようになってれば、かなり大きな強化だと思うんだ。
返し突き、中段突きⅠ、Ⅱ、Ⅲ、三段突きの属性補正値を増やすよう調整します。
細かくチクチクするコンボの属性補正強化。
ランスって、アーティアの武器スロでガード性能3、攻めの守勢3、業物3、って積みたい、ってなるとスキル空きが出るんだ。攻撃とか超会心は複合珠が無いから詰めなくて、なんとか火力に繋げたいざるたんはそこに属性攻撃強化を積んで使ってるんだ。
そんなわけで、もしかしたら今回の調整で火力が大きく上がるんじゃないかな、って期待してる。
まぁ、鑑定護石でもっと大きな動きがあると思うんだけどね。
大返し突き、渾身返し突き【穿】、上段突きⅠ、Ⅱ、Ⅲの威力を上げるよう調整します。
上段突きコンボと大返し突きと【穿】は物理モーション値が上昇するっぽいね。しかも、『僅かに』表記が無いからそれなりにダメージは上がるんじゃないかな。
そうなれば、アルシュベルドみたいに属性肉質が渋い相手には上段突き主体で、物理肉質が渋い相手とか属性に柔い相手には中段突き主体で、って感じで立ち回りを変えれば他武器との火力差を少しでも埋められたりしそうで期待してる。
渾身返し突きの攻撃判定を広げるよう調整します。
わかる。絶妙に当たらないんだよね。ちゃんと届くようになったらもっと使うよ。
飛び込み突き、返し突き、大返し突きが移動入力で距離が延びるよう調整します。
これも届かないこと多いから助かる調整。
ただ、ジャストガード成功から先行入力気味にスティック前+返し突き、って入力するとガードダッシュに化けるのをなんとかしてほしい。
薙ぎ払いから中段突き、上段突き、突進が素早くつながるよう調整します。
全然使ってなくて、すっかり存在を忘れてた薙ぎ払いが強化されてしまった。
そもそものモーションが遅いから、主力技ってことにはならない気がするけど、拓の1つになったら嬉しいね。
集中かち上げ突きの斬れ味の消費量が少なくなるよう調整します。
初撃が盾、シールドチャージ的な盾突進、フィニッシュが槍、ってコンボだから斬れ味消費は1だと思い込んでたんだけど、違ったんだろね。
少なくなるのはとっても良いね。
鍔迫り合いの勝利後、返し突き、大返し突き、渾身返し突きに派生できるように調整します。
ガード武器の代表格なのに、鍔迫り合い後の有利行動が無かったから順当な強化だと思う。
ただ、スティック入力で距離が延びるようになったとはいえ、鍔迫り合い後の間合いから当たるのか??
パワーガードの背面で特定の攻撃を受けた際に、ロングガードに正しく派生しない不具合を修正します。
まぁ、かなり特殊な状況だと思うけど、不具合として修正されるみたいね。
移動しながら抜刀ガードした際、ガード判定が出ていないタイミングがある不具合を修正します。
これも全然認識してなかったね。抜刀ガード自体そんなに取る行動じゃないけど、ちゃんと武器出しと同時にガード判定が出るなら
ガンランス
スキル【砲弾装填】Lv2が発動中にフルバーストを行うと、特定の条件でHIT数が少なくなる不具合を修正します。
全然知らずにプレイしてたよ。武器調整というよりも不具合修正だね。
スラッシュアックス
斧:相殺斬り上げの相殺の判定を緩和し、相殺が取りやすくなるよう調整します。
斧:相殺斬り上げの相殺蓄積値を上げるよう調整します。
斧:相殺斬り上げについて2点調整、って感じだね。
斬り上げは溜められないから結構当てるのがシビアなんだ。剣→斧の変形斬り下がりにディレイをかけてなんとか当ててたんだけど、相殺判定自体が伸びるのはとっても助かる。
あと、大剣の相殺溜め斬り上げは2回目も大成功を貰えるんだけど、スラアクは1回目→3回目が大成功なんだ。きっと2回目大成功に変わるんだと思う。リターンが大きいから結構助かるね。
チャージアックス
斧:属性解放斬りⅠ、Ⅱの威力を上げるよう調整します。
今回のアプデで榴弾ビンだけじゃなくて、本体の火力も上がるんだね。
斧強化状態時の斧攻撃多段HITの威力を上げるよう調整します。
前回アプデで下方修正された部分が上方修正される感じだね。さすがにやりすぎちゃったね。
斧強化状態で強化ビンが装填されている際に、斧:属性解放斬りⅠ、Ⅱでの
ビン爆発ダメージにおいて、強化ビンのダメージが反映されるように調整します。
実質斧モードのビン攻撃力強化だね。大分ダメージ変わるんじゃないかと思う。
操虫棍
相殺の判定を緩和し、相殺が取りやすくなるよう調整します。
操虫棍の相殺判定って、ハンターさんから見てちょっと右側に短時間出るだけだったし、判定自体が狭かったから、取りやすくなるのは助かるね。
空中からの相殺も緩和されそうだし、思い切って突っ込むのも楽しそう。
後方への跳躍の無敵時間が大きく増加するよう調整します。
モンスターの攻撃に対して、フレーム回避がてら後方跳躍で飛んで、溜めながら前方に突進斬り→溜め解放、みたいなムーブが使えるようになるのかな、って思ってる。
スキル【回避距離】の後方への跳躍の移動量が増加するよう調整します。
↑みたいな使用法を想定すると回避距離があると使いづらくなる、って考えになるのかな、って思う。
強化けさ斬り、回避斬りの威力を上げるよう調整します。
個人的にはそんなに低火力な武器種、って印象がないんだけど、溜めながら歩み寄って攻撃→回避、ってムーブの継ぎ目に挟む攻撃だから強化されるのは良いね。
強化二段斬り、飛円斬りの威力と属性補正を上げるよう調整します。
こっちは属性強化。状態異常虫棒ばっかり使っちゃってたから、属性虫棒作らねば。
前方への移動連斬の攻撃力が低かった不具合を修正します。
威力を上げるよう調整するんじゃなくて、攻撃力が低かった不具合を修正するんだね。
空中からの集中転翔突きで、離れ際の攻撃が当たりにくかったのを改善します。
また、その攻撃が当たった場合に地上同様にエキス回収するよう修正します。
リリース直後にトレーニングエリアで振り回したとき以来使ってなかったから、エキスが回収できなかったことを完全に忘れてた。というか、空中から弱点破壊出来ることも半分忘れてた。
リオレウスの一部の部位から採取できるエキスの色が、意図しない設定になっている不具合を修正します。
原種レウスをあんまり狩らなくなって久しいけど、開幕横から羽根を通すように溜め猟虫をぶっ放してたような気がする。そうなると顔=赤であれば他はどこが何色でもあんまり関係ないんだよね。
集中抜刀攻撃で「ジャンプ突進斬り」を行った際、当てるタイミングによって
乗りの蓄積値に違いがある不具合を修正します。
ジャンプ突進斬りで乗り蓄積があるとテンポがあんまりよくないから、出来ればRiseみたいにジャンプ突進斬り側には蓄積が無い、って仕様の方がありがたかったと思ってる。
起き上がりから連続入力すると、操虫【エキス採取】や操虫【虫寄せ】ではなく、「飛び込み斬り」や「移動斬り」が出てしまう不具合を修正します。
気付いてなかった不具合。修正されてよかった。
起き上がるタイミングで急襲斬りを入力できない不具合を修正します。
不具合だったんだね。完全に寝てる間は溜められない仕様だと思ってたんだ。
集中モード中、強化ジャンプ斬りを行い、猟虫が飛んでいる最中にプレイヤーがダメージを受けると、猟虫がモンスターに当たり続ける不具合を修正します。
これは不具合。修正されてしかるべき。
ライトボウガン
圧着竜弾、起爆竜弾の威力を上げるよう調整します。
あんまり使うことが無かったけど、実用的な火力になるなら試してみたいよね。
減気弾、毒弾、麻痺弾、睡眠弾で速射ゲージが回復しやすくなるよう調整します。
あくまで補助弾、って感じだから速射ゲージ回復目的で撃つことは今後もないと思うんだ。
圧着竜弾と集中特効弾【射鵰】の装填速度を上げるよう調整します。
圧着は装填速度も上がるんだね。それなら、合間合間に当てておいた方がいい、ってなるかもだね。
火炎弾、水冷弾、電撃弾、氷結弾、滅龍弾の威力と属性補正を僅かに上げるよう調整します。
速射ライトとヘビィの火力が逆転するかも、って位に強化されたら面白いよね。
速射モード時の滅龍弾の速射ゲージの消費量を下げるよう調整します。
そもそも弾数持ち込めないからそんなにずっと速射出来ないよね。
貫通弾の速射ゲージ回復量を上げるよう調整します。
貫通速射ライトが始まるのかも知れない。
スキル【弾導強化】の適応中に、ライトボウガンの散弾において1回の射撃で発射される複数の弾の中で、1つの弾しか補正がかっていない不具合を修正します。
散弾を全然使ってなかったけど、そんなことになってたんだね。ひどい話。修正されてよかった。
ヘビィボウガン
竜熱擲弾、竜熱相殺弾の威力を上げるよう調整します。
竜熱モード特化型Ⅰ、Ⅱでの竜熱擲弾、竜熱相殺弾の補正値を増やすよう調整します。
擲弾はともかく、相殺弾は構えるまでにあまりに時間が・・・。
減気弾、毒弾、麻痺弾、睡眠弾で竜熱ゲージが回復しやすくなるよう調整します。
ライト同様、竜熱ゲージのために撃つような弾じゃないからあんまり影響なさそう。
集中特効弾【竜吼】がHITしやすくなるよう判定を調整します。
ヘビィで弱点を積極的に破壊しようとか思ったことがないからなんとも・・・。
散弾発射後から『ガード』への派生タイミングを早めるよう調整します。
ここまでずっと散弾を強化してきてるけど、現実問題ガード派生が速かろうと使いづらいことに変わりはないと思うんだ。
貫通弾の竜熱ゲージ回復量を上げるよう調整します。
ここは純粋な強化だね。
弓
曲射がエリアの天井に当たった際、放った矢が消えてしまう不具合を修正します。
仕様じゃなくて不具合だったんだね。
スキル
シリーズスキル【泡沫の舞】の効果を以下のように調整します。
▼調整前
泡沫の舞Ⅰ:泡状態【大】にならなくなる/泡状態時に回避能力を強化する
泡沫の舞Ⅱ:泡状態【大】にならなくなる。泡状態時に回避能力を強化する
さらに回避行動を複数回行うことで泡状態【小】になる
▼調整後
泡沫の舞Ⅰ:泡状態【大】にならなくなる/回避行動を複数回行うことで泡状態【小】になる
泡沫の舞Ⅱ:泡沫の舞Ⅰと同様の効果が発動する/泡状態の時に回避能力を強化する
また、泡沫の舞Ⅱで得られる回避能力も合わせて上げるよう調整します。
泡沫IとIIの実用的な部分の効果が逆になるんだね。
ざるたんはネタ装備として、泡沫+巧撃装備を組んでるんだけど、ミツネ4部位が重くて実用的じゃなかったんだ。だから、実はこれとっても嬉しい。
シリーズスキル【ウォークライ】の効果グループを変更し、効果時間を見直しました。
この調整によりすべての効果と重複するようになり、装備選択の幅が広がるようにします。
ジェスチャーで雄叫びを上げるとドドブランゴになれるスキルだよね。一撃最大ダメージとかには使えるのかもだけど、他スキルとの兼ね合いも考えるとなかなか採用しづらいよね。
シリーズスキル【力自慢】の効果グループを変更し、すべての効果と重複するようにします。
こっちは鍔迫り合いと相殺に成功するとドシャグマになれるスキルだね。4部位で攻撃+25だけど、やっぱり他スキルとの兼ね合いで採用しづらいよね。
もしかしたら、鑑定護石でシリーズスキルが乗るかもだから、もしかするともしかするかも。
シリーズスキル【連撃強化】の効果量を上げるよう調整します。
攻撃を当て続けるとオドガロン亜種になれるスキル。他スキルとの兼ね合いで・・・。
グループスキル【滑走強化】の効果時間を上げるよう調整します。
スライディング後の会心強化。それの効果時間が伸びるそうな。他スキルとの兼ね合いで・・・。
スキル【緩衝】の効果中、味方からの攻撃をガードしないよう調整します。
凄く小さくしれっと書いてあることだけど、全ランサーが間違いなく歓喜する上、マルチで緩衝を付けてないランサーは双剣さんに固められても文句言えなくなるんじゃないかと思うスキル。
ランスって、ガード可能な角度が正面を中心に270度位あって、その範囲に当たってれば仲間の攻撃もガッツンガッツン盾で弾くんだよね。ワイルズではガード成立時に盾で殴るようなモーションが挟まるから、結構な長時間拘束されて、それが原因で退避が遅れちゃったりすることがあったんだ。
Ver.1.021以降はそれを気にする心配がなくなる、ってとっても大きいことなんだ。
スキル【弾導強化】で通常弾、貫通弾、散弾のHITまでの適正距離範囲が大きくなるよう調整します。
また、通常弾と散弾はLv2以降からは0mからでも適正距離になるよう調整します。
今作ではあんまり効果が実感できないながらに、通常ライトには積んでたんだけど、強化されるなら嬉しいね。
サポートハンター
プレイヤーのランスの調整に合わせて、アレサとファビウスの性能を調整します。
ランスのモーション値とか派生周りが大きく変わるから、当然サポハンも調整される、ってことだね。
サポートハンターが水中での狩猟中に特定の条件下で攻撃を行わなくなる不具合を修正します。
全然サポハン使わなくなっちゃったから、水中で攻撃しなくなることも知らなかった。
セクレト
騎乗時の180度ターンを行う速さを上げるよう調整します。
騎乗時に回避成功後から下乗を行えるタイミングを早めるよう調整します。
騎乗直後にマップを開く先行入力が行いやすいよう調整します。
180度ターンはたまにストレスだから、調整されてよかった。
その他
あとは小さい修正とかのその他コーナーだね。
システム
アイテムスライダーで特定の操作を行うとゲームが強制終了することがある不具合を修正します。
こわいこわい。
配信バウンティの報酬となるギルドポイントが増えるよう調整します。
少しずつでも積み重ねが大切だからね。
ネットワーク
豪波動拳や水鉄砲などのジェスチャー演出が命中する直前に使用したプレイヤーが通信切断すると、他のプレイヤーのゲームが強制終了する不具合を修正します。
こわいこわいこわい。
チャレンジクエストやフリーチャレンジクエストのレコードランキングで、初回配信にも関わらず「再配信クエストです。前回開催時の結果を確認可能です。」と表示される不具合を修正します。
軽微な不具合。
フィールド
龍灯の社フィールドにおいて、クエスト中に出現する社の破片がプレイヤーの直接攻撃によって起動できないことがある不具合を修正します。
スリンガーでしか壊したことが無かった。
フォトモード中に編集メニューから導蟲のエフェクトをOFFにしたとき、対象物の発光だけが非表示になり、導蟲のエフェクトが非表示にならない不具合を修正します。
そんなことより、フォトモードだけ被写体深度をONに出来るようにしてほしい。
その他
一部のボイスが正常に再生されない不具合を修正します。
キャンプで色んな言語が飛び交ってるのは不具合なのか仕様なのか。
テキストの誤字脱字を修正します。
そんなに気になった部分はなかったんだけど、修正されるみたい。
その他、一部の不具合を修正します。
一部の不具合。きっと他にもいっぱい不具合があったんだろね。
まとめ
今回のアプデの目玉は新コンテンツの★9クエストと報酬のランダム護石。HR100~挑戦可能。やり込んでいきたいね。
武器調整は前回調整された武器については控えめ。基本的には上方修正で武器間のバランスを取ってく方針みたい。中でも強化幅が大きいのは操虫棍・ランス。
最後に
変更点が多いから相当な分量になってしまったんだ。最後まで読んでくれてありがとう。
やっとランスに火力アプデが来たからプレイするのが楽しみ。アプデ直後から時間作って集中的にプレイしていこうと思うよ。
正直、リリースからプレイ人口は右肩下がりで、近場でプレイしてた人もみんな別ゲーに移っちゃったんだけど、これをきっかけに戻ってきてくれたら嬉しいな、って思ってる。
そんな感じ。
更新おつかれさまです!
ランスが予想以上にたくさん書いてあってニコニコしながらアプデ情報見てました。緩衝の調整も本当にありがとうありがとう。
操虫棍もマシになりそうでよかったです。
メイン武器大幅調整入ると嬉しいですね、やはり。
☆9どんなものなのかも含め明日が楽しみです。
ふらっぺ さん
いつもありがとうございます!!
どう考えてもランスは火力面がおかしかったので大幅な上方修正が来るとは思ってたのですが、内容が公開されるまではドキドキでした。
使用者が少ないとプレイヤーの声も届きづらいですからね・・・。
Ver.1.021、ガンガン回していこうと思ってます!!