MHWilds

【MHWilds】Ver.1.020アプデ内容について~武器調整編~

こんにちは、まだ6月なのにすでに地獄のように暑くて困ってるざるたんです。よい。

今回は、MHWildsのアプデ情報が告知されたから、それについてあれこれ言ってく記事の武器調整編をやってこうと思うんだ。

武器調整以外のアプデ内容については、↓の記事であれこれ言ってる。ラギアとかセルレギオスとか追加されるね。

【MHWilds】Ver.1.020アプデ内容について~武器以外編~2025年6月30日にアップデートが予告されてるMHWildsのVer.1.020についてアプデ内容を確認してあれこれ言ってく記事。この記事では武器調整以外の項目をピックアップして解説してく。...

それじゃ、前回記事に続き的な感じだけど、Ver.1.020武器調整編れっつごご。

武器調整

アプデ内容の中でも、追加モンスターと並んで気になってるプレイヤーさんも多そうな、武器調整についてみてく。

武器種ごとに結構詳細にやってく感じ。

片手剣

全項目詳細に見てくけど、全体的には強化の方が多いかな、って印象。

・盾攻撃、バックナックル、ハードバッシュの威力と気絶値を上げるよう調整します。
・ジャストラッシュのフィニッシュ部分の威力を上げるよう調整します。

・斬り下ろし、横斬りの威力をわずかに下げるよう調整します。

縦を使った連携とジャストラッシュのフィニッシュに強化が入るみたい。その分、剣連携を少し弱体化してバランスを取る感じになるんじゃないかな。

大きいのは盾連携の気絶値上昇だと思う。ざるたんは片手剣を使うときに、1スタンは計算に入れて積極的に盾で頭を殴るんだけど、火力も上がってスタン値も上がるなら上昇度合い次第では2スタンも狙うかも知れない。

ジャストラッシュは見た目に反してダメージが残念だから、強化されてダウンラッシュに積極的に使いたい性能になったらうれしい。

・滑り込み斬りの回避性能をわずかに上げるよう調整します。

何度見ても『上げる』って書いてある。アプデ前の現状でも長すぎるほどには長い無敵時間がさらに延びるみたい。

・ガード斬りから連続でガード斬りにつながりにくくなるよう調整します。
・反撃斬りの威力を下げるよう調整します。

ガード斬りのあまあまジャスガから、反撃斬りでまとまったダメージを入れる。みたいな運用が弱体化されるみたいね。個人的には妥当と思う。

その分、スライディングが強化されてるから、強化・弱体度合いによっては盾受けじゃなくて特殊回避で遊ぶ武器種によるんじゃないかと思う。

・特定のモンスターに対して、同じ傷に何度も集中弱点攻撃ができてしまう不具合を修正します。

これはただの不具合修正だね。

双剣

結構全体的に強化方向の調整になってるね。

・回避から鬼人化を行うと、向き変え移動しながら鬼人化できるように変更します。
・鬼人化中の移動速度を上げるよう調整します。

移動速度上昇は大きな強化ポイントだと思う。回避で突っ込んで鬼人化ってムーブも方向転換できないのが残念だったけど、細かいところも調整されるんだね。

・鬼人化中の鬼人身躱し状態時、回避からの乱舞が乱舞Ⅱになるように派生を変更します。(ただし、ゲージが少ない場合は乱舞Ⅰになります)
・乱舞Ⅱのレスポンスが向上するよう調整します。
・鬼人六段斬り、鬼人突進連斬、鬼人連斬など、基本的な技の威力を上げるよう調整します。
・スクリュースライサーの威力と属性補正、状態異常値補正を大きく上げるよう調整します。
・集中乱舞【廻天】の威力を上げるよう調整します。
・空中回転乱舞・天の威力を上げるよう調整します。
・乱舞の属性補正と状態異常値をわずかに下げ、威力を上げるよう調整します。
・鬼人身躱し状態の威力強化量をわずかに下げ、属性補正強化量を上げるよう調整します。

強化のオンパレード。

鬼人身躱しから乱舞IIに直接派生する上にレスポンス向上、△連携全般強化、回避派生強化、弱点集中強化、空中回転乱舞強化、は純粋に強化。

乱舞自体は属性補正がちょっと下がって、物理面が強化。

鬼人身躱し状態では、物理がちょっと下がって属性強化。

まぁ、元の性能考えれば順当ではあるけど、実際に使ってみて強化の幅を見ていきたいと思うんだ。

・鬼人身躱し状態の強化時間が強化持続で想定より長くなっていた不具合を修正します。

ざるたんは強化持続を双剣装備に入れてたけど、不具合で持続しすぎてたんだね。どのくらい短くなるのか不安。

・鬼人化時にカメラが大きく揺れる不具合を修正します。

気にしてなかったけど、純粋な不具合修正だね。

太刀

太刀は刃を赤くして赤刃I→気刃Iのループが強かったんだけど、それが弱体化、他が強化って感じでバランスを調整してくるみたい。

・赤刃斬りⅠの属性補正と状態異常補正を下げるよう調整します。

・赤刃斬りⅡの属性補正を大きく上げるよう調整します。
・赤刃斬りⅢの威力、属性補正と状態異常補正を上げるよう調整します。
・赤刃斬りⅢから気刃斬りⅠへの派生タイミングを早めるよう調整します。

実際に使ってみないとなんともだけど、赤刃I→気刃Iループよりも赤刃IIIまで使って、気刃Iに派生する方が強くなったりするかもだね。操作が忙しくて大変だったから助かる。

・練気解放無双斬りの威力をわずかに上げるよう調整します。
・練気ゲージが赤の時の、気刃大回転斬りの威力を上げるよう調整します。
・赤刃旋転斬の威力を上げるよう調整します。
・練気ゲージが白、黄の時の、居合抜刀気刃斬りの威力を上げるよう調整します。

その他、気刃コンボ集団とか、見切り追撃とか、ゲージ貯めの抜刀とかが強化されるっぽいね。

ゲージ2段階減らす割にはカス当たりしたり、当たったとて威力が残念だった練気解放無双斬りもわずかに強化されるらしい。使うかどうかは別問題。

ハンマー

事前に強化が再告知されてたハンマーさん。確かに相殺ができるようになったりとか強化ポイントが多いね。

・溜めアッパー、渾身溜めアッパーに相殺判定を追加します。
・相殺成功時、モンスターが大きくのけぞると、専用の追撃アクションに派生するよう調整します。

追加の相殺対応技は溜めアッパーと渾身溜めアッパー。

実際、溜めアッパー、つまり溜め2はタイミング調整が難しいし、あんまり実戦的じゃないのかな、って思う。

一方の渾身溜めアッパーは渾身溜めに移行してからすぐリリースすれば出せるから、モンスターのタゲ取る→渾身溜めに移行して早めのリリース、ってやればタイミング合わせやすいかも、とは思う。まぁ、ゆっくりした攻撃だったら回避→縦3アッパーを合わせることもできるけど。

・回避から溜めステップを行うと、溜め段階が素早く上がるよう調整します。
・溜め叩きつけの威力を上げるよう調整します。
・渾身溜め叩きつけの威力と属性補正を上げるよう調整します。

溜めやすくなった上に溜め攻撃の威力も上昇。メインの攻撃手段だからうれしい強化ポイントだね。

・集中殴打【震天】から溜め振り返しに派生するよう調整します。

あんまり弱点を壊しに行くような武器種じゃないけど、まぁ、強化だね。

・叩きつけの攻撃判定を調整します。

ダウンしてヘドバン決めてるモンスターに、たまに外れる餅つきが安定して当たるようになったら嬉しいね。

・ハンマーの叩きつけ4段目について、ダメージ表記が2回出る不具合を修正します。

純粋な不具合修正だね。

狩猟笛

全体的に強化傾向。ただ、威力が上がる系じゃなくて、利便性が高まる系の強化。

・集中音撃【残響】においてタイミングよくフィニッシュできると、フィニッシュ時にさらに音色を発生させられるよう調整します。
・集中音撃【残響】においてタイミングよくフィニッシュできると、フィニッシュ時に響玉を設置するよう調整します。

集中弱点攻撃でもらえる音色が増えるのかな。響玉も設置できるようになるみたいだね。設置しないこともできるみたいだよ。

残念なのは、タイミングがわかりづらいことの方だと思うんだよね。専業笛の人は慣れてるんだろうけど、たまに担ぐ程度のざるたんは結構な確率で目押しをミスる。リズムガイド出して欲しいとか甘えたこと思ってる。

・セクレト騎乗時の演奏でセクレトが止まらないよう調整します。

これ地味にストレスだったからうれしい。これで、移動中に笛を振り回して強化しながらモンスターに向かうムーブにストレスが無くなるね。

・響鳴の調べが1回でもHITすれば、貫通音波が出るよう調整します。
・相殺の調べの回避性能を上げるよう調整します。

特殊旋律が強化されたね。響鳴のカス当たりが無くなったり、相殺が潰されづらくなるのかな。

・響玉のダメージ判定が大きくなるよう調整します。

もやもやエフェクト範囲拡大。まぁ地味にダメージ源になってるから強化だね。

・狩猟笛から別の狩猟笛に武器切り替えを行った際、重ね掛けが行われていない旋律が重ね掛け表示になる不具合を修正します。
・相殺の調べがタイミングよくHITしていても、相殺が成功しない場合がある不具合を修正します。
・演奏中に特殊演奏に派生すると、音色のストック状態が正常にリセットできていない不具合を修正します。

純粋な不具合修正だね。特殊演奏で音色リセットされないのはたまに陥ってたけど、不具合で安心したよ。

ランス

ランスも強化が入ったよ。やったね、って思ったけど実仕様上はそこまで変わらないんだね。

・集中かち上げ突きから溜めカウンターへ派生できるように調整します。
・集中かち上げ突きがHITしやすくなるように判定を調整します。
・ランスの「集中かち上げ突き終了」までの盾攻撃中に傷を破壊する場合がある不具合を修正します。

集中弱点攻撃は確かに密着からでも外れてたから、弱点にあたりやすくなるのはとっても助かる。強化というか修正、って感じだね。

盾突進の途中ので傷破壊しちゃうとモンスターがどっか行っちゃうので困ってたんだけど、それもなくなるらしい。

ただ、集中弱点攻撃から溜めカウンター派生は意味が解らないんだ。外す前提なんだよね。悲しい。

ガンランス

ガンスは不具合修正という名の弱体が1つのみ。

・連装竜杭フルバーストなど、一部のアクションの多段HIT中に会心が発生すると、その後のHITが高確率で会心になる不具合を修正します。

ダメージ表記を注視してないと気付けなさそうな不具合だけど、修正されたみたい。

スラッシュアックス

文面からは、全体的にかなり強化されてる感じを受けるけど、あとは実際に触ってみてかな、って思うんだ。

・圧縮解放斬り、フルリリーススラッシュが集中モード中、モンスターとの距離を補正しやすくなるよう調整します。
・属性解放フィニッシュの後退距離を、プレイヤーの向きにLスティックを入力することで抑えられるよう調整します。

集中フルリリースは踏み込むようになってくれるのかな、って思う。地味にフルヒットしないこと多かったからね。

属性解放フィニッシュは後退を踏みとどまれるようになるっぽい。つまり、その後のフルリリースがヒットしやすくなる。強そう。

可能であれば、零距離も後隙短くなったら嬉しい。書いてないから無いと思うけど。

・強属性ビンの剣攻撃時の追撃爆発部分に対して、属性倍率を大きく上げるよう調整します。
・強属性ビンの「圧縮解放斬り」「フルリリーススラッシュ」「斧:追撃変形斬り」の追撃爆発部分に対して、属性倍率を大きく上げるよう調整します。

強属性ビンのビン追撃が全体的に大きく強化されるみたいだね。ざるたんは強属性ビンフリークだからとてもうれしい。

・「斧:追撃強化叩きつけ」、「斧:追撃変形斬り」の威力を上げるよう調整します。

元から結構強かった相殺派生が強化される感じだね。これはうれしい。

・斧モードの基本的な攻撃のスラッシュゲージの回復量を上げるよう調整します。
・斧:変形二連斬り上げの威力と覚醒ゲージの回復量を上げ、スラッシュゲージの消費量を少なくするよう調整します。
・剣:三連斬りの威力や、覚醒ゲージの回復量を上げる調整を行います。
・剣:縦斬りのスラッシュゲージの消費量を下げるよう調整します。

各ゲージが溜めやすく減りづらくなる感じだね。

もしかしたら、剣:縦斬り→剣:斬り上げ→剣:変形斬り→斧:変形二連斬り上げのループでスラッシュゲージが減らなくなる可能性もあるかも。

・着地する際に出したジャンプ変形斬りに、スキル「高速変形」のダメージ補正が適用されない不具合を修正します。

純粋な不具合修正だね。

チャージアックス

実際の数字を見てみないと何ともだけど、かなり大幅な強化が入ってる感じだね。

・ガードポイントにジャストガード判定を追加し、ジャストガード成功時に属性廻填斧強化斬りに派生できるようにするよう調整します。
・属性強化時、ガードポイントで斬れ味消費が多くなっていた不具合を修正します。

なんで今までジャスガ判定なかったのか全く不明だけど、これで咄嗟のGP→斧強化が安定するね。

あと、致命的な不具合も修正されてGPが更に使いやすくなったね。

・特定の派生(高出力属性解放斬りなど)から超高出力属性解放斬りにつながると、ビン爆発の威力が上がるよう調整します。
・高出力属性解放斬り、超高出力属性解放斬りの威力を上げるよう調整します。
・「斧:属性解放斬り」 「高出力属性解放斬り」 「超高出力属性解放斬り」のビン爆発の威力を上げるように調整します。

斧でガリガリばっかりだった状況が、ぶっ放せる時にはぶっ放せ、位になるのかな。楽しみ。

・牽制斬り、斬り返し、盾突きの威力をわずかに上げるよう調整します。
・剣強化状態時の榴弾ビンの爆発の威力を上げるよう調整します。

剣モード、特に榴弾ビンチャアクの剣モードの終末感のある火力が向上するみたい。よかったよう。

・「斧:属性解放斬り」からの「突進叩きつけ」や「左右移動斬り」などの
基本的な斧攻撃への派生タイミングを早める調整を行います。

・斧強化状態時の斧攻撃多段HITの威力を下げるよう調整します。

斧ガリガリは多段HIT部分の火力は下がるみたいだけど、連携は繋ぎやすくなるみたい。

つまり、なかなか斧強化が出来ない状況でも少しはマシにダメージを与えられるようになるってことだね。素晴らしい。

・強化ビンを保持している際に榴弾ビンで属性解放斬りⅠなどを行なった際、
ビン爆発ダメージ上昇効果が適用されていない不具合を修正します。
・一部の斧状態ジャンプ攻撃にスキル「高速変形」のダメージ上昇補正が適用されている不具合を修正します。

純粋な不具合修正だね。

ヘビィボウガン

ヘビィさんは微調整だけって感じになってる。

・散弾LV1とLV2における発射時の速射ゲージ回復量を上げるよう調整します。
※原文ママ

多分竜熱ゲージだけど、意味はそのまま、散弾があまりに使われないからどんどん強化してく感じになってる。

・斬裂弾発射後、回避に派生しにくかった不具合を修正します。
・拡散弾と竜熱擲弾で通常より少ないHIT数でスキル「連撃」が発動していた不具合を修正します。

実使用上大きな変更点はない不具合修正、って感じだね。

ボウガン全体

ライトヘビィ共通の不具合修正だね。

・散弾にスキル「飛燕」が正しく適用されていなかった不具合を修正します。

弓さんも特定状況下の不具合修正だけ。

・弓のビンが、特定手順により「装填解除」に切り替わることがある不具合を修正します。

最後に

今回は、前回に引き続きMHWildsのVer.1.020アプデについてあれこれ言ってきたんだ。

武器バランスはこれである程度落ち着いた、ってことになるのかな。どうだろ?

明らかに不遇を被ってた武器種もある程度改善されたように思うし、状況別のコンボも変わってくる武器種が多いと思うんだ。そうなったら、試し斬りが楽しかったりするし、後は連戦したくなるコンテンツだけ、って感じなのかも。

ざるたんは、アプデを待ちつつ、気を引きしめてアプデを待って行こうと思うんだ。

そんな感じ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です