MHRise

【MHRise解説】モンハンの初歩の初歩!モンスターの肉質について

こんにちはざるたんですぞい。

もうずいぶんとアップデートが来ない状態が続いてるモンハンライズだけど、来年になったらSteam版もリリースされて盛り上がるのだろうか?なんてことを考えながら今日も野良でくるくる回って遊んでいるよ。

先日から気になってるんだけど、ダウン中のモンスターでも弱点を攻撃してない人が結構いるんだよね。

MHW以前のシリーズでは与えたダメージが表示されないから、ヒットストップの有無とか返り血の量でしかモンスターの肉質をゲーム内で知ることはできなかったんだけど、ライズでは攻撃を当てた時に数字でダメージが表示されるから、当然最もダメージが大きくなる部位を狙って攻撃をするのが良いんだ。

今回はそんなダメージとモンスターの肉質について解説してってみるんだ。

よろしくれつごう!

部位と肉質とは

モンスターの体は部位って呼ばれるパーツに分けられる。焼肉とかを想像してみて貰えればわかるかな。

例えば、頭・首・腹・背中・翼・脚・尻尾って感じに分かれてる。そして、それぞれの部位には「硬さ」ってステータスがあるんだ。これが肉質。

モンハンライズでの肉質は100が最高値で1が最低値なんだ。

肉質が100って言うのはとっても柔らかいからダメージが良く通る、って意味。逆に肉質1は凄く硬くてダメージが全然通らない、って意味なんだ。

一回の攻撃で与えられるダメージは物理ダメージ+属性ダメージになる。ってことでそれぞれを見てく。

物理ダメージ

物理ダメージの簡易的な計算は、

攻撃力×斬れ味補正×[モーション値÷100]×[物理肉質÷100]

って式で求められる。物理肉質って部分は部位が同じでも斬・打・弾でそれぞれ別の肉質を参照するから、斬弱点が必ずしも弾弱点じゃなかったりするから注意だよ。

例えば、攻撃力200白ゲージ(補正値1.32)の大剣でモーション値48の抜刀攻撃を斬肉質70の部位に当てた時の物理ダメージは、

200×1.32×[48÷100]×[70÷100]=88.7(四捨五入で89)

ってことになる。一部の肉質無視攻撃を除いて計算式には必ず最後にヒット部位の肉質÷100が入るから、攻撃するなら柔らかい部位を攻撃した方がダメージの通りがいいんだ。

属性ダメージ

属性ダメージは物理ダメージよりも計算が簡単で、

武器の属性値×斬れ味補正×モーションごとの補正×[属性肉質÷100]

って式で計算できる。モーションごとの補正、って言うのは例えば双剣の乱舞とかスラアクの属性開放みたいに短時間に連続ヒットするような攻撃の場合には属性値にマイナスの補正がかかることを言うんだ。

こっちも試しに氷属性値40白ゲージの太刀で武器出し攻撃(属性補正値1.0)を氷肉質30の部位に当てた時の属性ダメージは、

40×1.15×[30÷100]=13.8(四捨五入して14)

って計算で14ダメージになる。これとさっきの物理ダメージを足したものが与えるダメージになるんだ。

斬れ味補正や属性ダメージについては↓のリンク先に詳しく解説してる記事があるからそっちを参考にしてみるとよいよ。

【MHRise解説】斬れ味ゲージの色とダメージ補正についてざるたんがモンハンライズの近接武器に設定されてる斬れ味と白ゲージの強さ、維持の仕方なんかについて解説してく記事。ちょこちょこ役立つ情報が混じってる。...
【MHRise解説】不遇な近接属性武器を救いたい!元プロハンで属性武器が好きなざるたんが、モンハンライズでの属性武器の優位性や立ち位置について考えてく記事。不遇と言われてるけど、使い方によっては良いこともあるかも知れない。...

肉質表の見方

モンハンシリーズは長らく弱点をほんわか教えてくれるだけで、ゲーム内では肉質の具体的な値を教えてくれなかったんだ。MHW:IBのアルバトリオンでマルチがエライことになってしまったのは多分これも原因の一つ。

モンハンライズではハンターノートに肉質表が掲載されてるから、外部の情報源無しでも肉質を正確に把握出来るんだ。

今回はディアブロスを教材にして肉質表の見方なんかを解説してくんだ。

物理肉質

肉質表だけを拡大してみたんだ。2ページに渡っちゃってるからちょっと見づらくて申し訳ないんだ。なんでディアブロスを教材にしたのか、と言うと、武器種によって最大弱点が違うからなんだよね。まぁ、斬と打は一緒だけれども・・・。

ここから読み取れるのは、切断武器の最大弱点部位は腹部の65、次点で尻尾の50、次いで頭部の45ってなってる。打撃武器は最大が腹部の70、次点が頭部の60、次いで角・背中の42。ガンナー弱点は、最大が翼の60、次点が尻尾の45、次いで頭部・腹部の40ってことになるんだ。

表にしてみる。

ディアブロス切断武器打撃武器ガンナー
第1弱点腹部(65)腹部(70)翼(60)
第2弱点尻尾(50)頭部(60)尻尾(45)
第3弱点頭部(45)角・背中(42)頭部・腹部(40)

青文字は弱点特効が通らない部位。

さて、ここで実際に戦った時の各武器種ごとの攻撃部位について考えていってみる。

切断武器

切断武器の最大弱点は腹部、次点が尻尾だから、ディアの後ろ側から尻尾の付け根辺りを狙うのが最も効率的にダメージを与える方法になるんだ。打点の低い武器だとなかなか狙いづらい場所だよね。相手が大きいとなおさら・・・。

そして、ダウン中は腹部狙いの攻撃が脚に吸われたりしがちなのと、そもそも狙いづらい倒れ方するから頭部狙いで良いと思うんだ。ただ、背中側から近づくと角に吸われるので、出来れば腹側から顎下狙うのがよいよ。

打撃武器

打撃武器も最大弱点は腹部なんだけど、スタンによる拘束が期待出来るのと、角破壊に貢献できるから時点の頭部狙いで問題ないんだ。そもそも立ってる状態でも腹部は狙いづらいよね。

ダウン中もずっと頭部を狙って問題ないんだ。これはほとんどのモンスターに当てはまるんだ。ダウン時に頭が埋まってるような悲しい状況では、仕方なく背中を殴るのが良いのかも知れない。一応、破壊可能部位だから壊せれば報酬が貰えるしね。

ガンナー

通常弾・貫通弾・散弾問わず狙うべきは翼。弓も翼狙い。近接武器が2人も居ればガンナーが頭狙わなくても角は壊せる可能性が高いから、ダメージディーラーとして翼を狙うのが正解。翼狙いなら突進の軸もズレるから手数も増やせるんだ。

貫通系は翼→胴体→翼って狙い方をするとロスが少ないんだ。

斬裂ガンなら腹部が狙いづらいから尻尾の付け根辺り狙い。徹甲は普段頭、スタン中は背中を狙うのが正解。スタン中にスタン値の蓄積は無いから、どうせだったら近接が狙わない背中の破壊を狙った方がよいよね。

属性肉質

もう一回同じ画像なんだけど、今度は弱点の氷属性肉質についてみてくんだ。尻尾系は今回は考えないんだ。

属性肉質は武器種によらず同じ値を参照するんだ。ディアブロスの弱点属性は氷が一番で、次点が水と龍、火は完全耐性、ってことになるんだ。

これを昔ながらの書き方で表すと、

弱点属性=氷>水=龍

ってなる。一応第二弱点でも属性値が大きい武器を担ぐなら有用だったり、部位によっては第一と第二が逆転してることもあるから覚えておくと何かの役に立つかも。

最も氷が通る部位は腹部と翼の30、次いで頭部・角・背中の25になってる。つまり破壊可能部位には25%通るってことなんだ。

一応、尻尾にも20%属性は通るんだけど、尻尾の切断には属性ダメージは考慮されず物理ダメージのみで部位破壊ダメージを計算するから、属性特化武器だとなかなか尻尾が切れないんだ。バルファルク武器でなかなか尻尾が切れなかったりするのもこれが原因。

ちょっとした愚痴なんだけど、今作はこの属性肉質の調整が過去最悪レベルで下手くそなんだよね。例えばオロミドロとかタマミツネの爪は物理が硬くて属性が良く通る、って調整になってるからバランス取れてるんだけど、多くの場合、物理の最大弱点=属性の最大弱点になってるんだ。

ダメージ計算式を思い出して欲しいんだけど、全ての武器で物理の方が計算値が大きくなるので、現環境では特殊な部位を除いて属性武器を担ぐよりも物理武器を担いだ方がダメージが出やすいんだ。

話を戻して、ここからは属性肉質を考慮した上で狙う部位について考えてく。

近接武器

近接武器で属性ダメージの比率が高い武器は片手剣や双剣などの一撃が小さくて手数が多い武器なんだ。これらの武器は得物が短くてリーチが上方向に短いことが多い。せめて脚にもっと属性が通ってくれればよかったんだけど、厳しいものがあるよね。

双剣は空舞を使うことで脚以外の属性が比較的通りやすい部位に連続ヒットさせやすいから、相性は良いと思う。操虫棍も背中が属性に弱いから飛んでても問題ないし、属性武器が比較的不利にならないのがディアブロスなんだ。

ガンナー

ガンナーで属性肉質の影響を考えるのは弓と属性ガン。でも、弾弱点と氷の最大弱点が同じく翼だから、特に何も考えずに翼を狙えば問題ないんだ。悲しい。

弱点を狙う意味

肉質表の見方を理解したところで、ここからは弱点をしっかりと狙う意味について考えていくんだ。

例として切断肉質で考えてくと、最大弱点は腹部の65だったよね。多くのモンスターで最大弱点になってる頭部はディアブロスの場合第三弱点で肉質45なんだ。

これを理解しないで頭部を攻撃してると、およそ2/3しかダメージを与えられてないことになる。攻撃力200の武器で頭部を攻撃してるのと、攻撃力140の武器で腹部を攻撃するのが大体同じダメージ。頭を3回攻撃するのと、腹部を2回攻撃するのがほぼ同じダメージ。

ってこれ位に差があることなんだ。

なぜか切断武器を例に取ったけど、ガンナーは操作系のPSで手数が大きくは変わらないから、こういった知識系のPSが超重要なんだ。ディアブロス戦で見かけるガンナーさんは頭狙いの人が多いけど、翼を狙ったときの2/3しかダメージ出てないんだよね。

後ろからでも安定して狙える面積の広い翼が最大弱点なんだから、しっかりと弱点狙ってlこ。

もっと極端な例になると、せっかく狙いやすい弱点があるのに、それを無視して弱点特効無効部位を攻撃してる人が多いモンスターまでいるんだ。

ちょっとこの肉質表を見てみて欲しい。

当たった時のダメージ文字色見ればわかるはずなんだけど、ダウン中でも頭を狙うガンナーさんが後を絶たないんだ。しかも前脚には弱点特効が有効なんだけど、なぜか白文字の頭を狙い続けるんだよね。的が出っ張ってるし、感覚的に頭を狙いたくなるのは分かるんだけど、ちゃんと肉質みとこ。

ちなみに、これはクシャルダオラの肉質だったりするんだ。まぁ、割と悪質な肉質であることは間違いないんだ。

最後に

今回は肉質表の見方とか、肉質表から読み取れることから狙う部位の作戦を立てる方法なんかについて解説してってみたんだ。

世は肉質無視の徹甲榴弾オンラインになってしまっているけど、肉質をしっかり把握して、きちんと弱点を狙っていけば、まだまだ近接武器も戦えるんだ。

だから、クエスト出発前に肉質表みとこ。

欲を言えば、肉質表に怒り時の肉質とか、部位ごとに取れる猟虫エキスの色も載せて欲しかったけど、わがままは言わないんだ。

そんな感じ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です