MHRise

【MHR:S解説】サンブレイクの操虫棍はこんな感じで使うんだ

こんにちは、最近のサンブレイクプレイ時間のほとんどを拠点での写真撮影に使ってる気がするざるたんです。トロッコアイルー可愛いんだ。

もちろん、撮影の合間に狩りに繰り出したりもして、鍛錬も怠ってないんだよ。

連日色んな武器種のサンブレイク流戦い方みたいのを紹介してきてるんだけど、今回は操虫棍について使い方を考えていこうと思うんだ。

前置きはこの位にして、れっつごうごう。

サンブレイク操虫棍

ライズでは武器種の選択肢が少なくて、効率的にダメージを与えたいなら、ナルガ根一択みたいな状況だったんだ。ライズ本編の段階から、以前の作品よりも空中戦が強くなってたから、飛べる時には積極的に飛んで攻撃機会を増やすような立ち回りが重要だったんだ。

サンブレイクでは優秀な属性武器に恵まれて、武器選択の自由度が格段に上がったんだよね。戦法としては地上戦のX連携が強化されたから、以前よりも地上主体で戦うことになるんだ。でも、攻撃機会を増やすために飛ぶのは全然いいことだから、状況を判断する必要があるのはライズ本編と変わらないよ。

ライズ本編からの変更点は、猟虫にもあるんだ。

本編では、共闘型猟虫の2色取りが優秀で、エキス採取2回でトリプルアップまで持って行って、印当てを行わないで、追撃をしてもらうのが主流になってたんだけど、マスターランク猟虫からは2色取りが無くなったから、他のタイプの猟虫も使いこなせる必要があるんだ。

粉塵型は印を付けておくと自動的に印の位置を攻撃して、粉塵を撒き散らしてくれる。粉塵だらけになったら、粉塵集約で爆発させて大きなダメージを狙えるんだ。

共闘型はトリプルアップ時の追撃で、トリプルアップ時間を延長する強化エキス粉塵を撒いてくれるんだ。この粉塵に触れるとトリプルアップの時間が20秒も延長されるんだ。強化持続と合わせるとエリアチェンジまでの間、エキスお替りを挟まなくても強化状態を持続出来るんだ。

速攻型は空中でもチャージできるようになって、溜め攻撃も強化されたから、弱点に印当て→チャージショットでガンナーみたいに戦うことが出来るようになったんだ。ただ、マニュアルチャージを空中戦をしながら出すのはカメラ含めて操作がめちゃくちゃ忙しいからかなり練習が必要になると思う。

ライズ戦法は通用するのか

ライズでは飛び込み斬り→飛円斬りって連携が主力で、飛円斬りからの択は猟虫戻しで後隙を消して、ニュートラルX連携って言うのが強かったんだ。

これは、バランス調整でX連携が強くなったこともあって、サンブレイクでも十分に通用する連携になってるんだ。

空中戦では舞踏跳躍を挟むごとに攻撃が強化される仕様もあって、コンボを継続すればするほどダメージが上がってくんだ。ライズ同様に地上から攻撃出来ないような状況では空中戦を仕掛けて、手数を出して行く必要があると思うんだ。

ただ、サンブレイクモンスターはライズ本編から引き続き、空中に強い判定を持った攻撃が多いんだよね。後は全体的に高さが低いモンスターが多いから、相変わらず使いどころは選んだ方がよいよね。

一番の変更点は、ライズ本編で上位共闘型をメインに使ってた人からすれば、印当てアクションをしないと、猟虫が仕事をしてくれないところかな。これは対応してく必要があるんだ。

上位共闘型は速度がとても遅かったから、遠くから印弾を当てて、猟虫飛ばしをして、ってやっても思ったように猟虫が当たらなかったんだ。零距離から猟虫飛ばし→猟虫戻しってやって、強引にエキスを集めてた人が多かったと思う。ざるたんもそうだった。

サンブレイクでも同じ方法でエキス集めは出来るんだけど、共闘型でも印を当てたところに攻撃するメリットが生まれたから、基本的には当てておいた方がいいんだ。ざるたんは印弾はあまり使わずにZRで直接塗りに行ってるよ。

入れ替え技考察

それじゃここからは、実際にざるたんが使ってる入れ替え技セットを元に、入れ替え技について考えていってみるんだ。

猟虫タイプで有効な技も変わってくるし、ざるたんも色んなセットを試しながらやってるから、セットだけじゃなくて個別の技も解説してくよ。

ちなみに、ざるたんは快適性と生存能力のオトモだから、火力よりもそっちを優先したセットとか評価になってるんだ。

【朱】セット

【朱】セットはまんまライズ本編時代のメインセットなんだ。少ない隙に飛び込み飛円当て逃げとか、長めの隙にはX連携を含めた攻撃をしてるんだ。

地上戦での短時間での火力はやっぱり飛円斬りが一番で、そこに最速派生するための飛び込み斬りをセットしてる感じなんだ。

空中ではジャンプ突進斬り→舞踏跳躍から降竜のロマンを追い求めていくスタイルなんだ。距離が開いた時用に鉄蟲糸跳躍→強化ジャンプ斬りをセットして、手数を稼げるように組んである。

サンブレイクから鉄蟲糸跳躍に舞踏跳躍1回分のバフが乗るようになったんだ。これも大きいよね。気付くまでは強化ジャンプ斬りが大幅サイレント強化されたと思ったよ。

属性武器を背負ってると連続ヒット系の攻撃を積みたくなるんだけど、操虫棍の連続ヒット系の技は強化ジャンプ斬り以外拘束時間が長くて、細かい隙に差し込み辛いんだよね。

【蒼】セット

【蒼】セットは地上戦の技以外全部入れ替えて使ってるんだ。

操虫斬りは、サンブレイクで追加された新技で、空中で直線的に突っ込んで行く感じの技なんだ。ジャンプ突進斬りに比べて攻撃時間が短いんだけど、基本的には水平高度にしか出せないから空中での待機時間が長くなりがち。

赤エキス未収得の場合には、当てた部位のエキスを吸い取ることが出来るから、開幕ではこちを使うことがおおいかな。

空中で照準を出しておけば、その照準に向けて飛んでいくから自由落下を待たずに2発目以降も出せるんだけど、スタミナを大量消費しちゃうんだよね。ジャンプ突進斬り連携の倍位使ってる気がするんだ。

そうなると肝心の降竜の位置調整に問題が生じることもあって、降竜と組み合わせたときの使い勝手があんまりよくない感じなんだ。もちろんスタミナをケアするスキルとか、黄色ヒトダマを十分に集めてれば、問題ないとは思うんだけどね。

操虫斬りヒット後には、Xボタンでジャンプ強化斬りじゃなくて、強化操虫穿ち突きって技を繰り出すんだ。斜め下方向に急降下しながら突いて、それを引き抜く、って感じの多段技。

この技の引き抜き部分のモーション値が高くて、これをヒットさせられるかどうかが大きいんだ。結構な距離を滑空してくし、後隙も長いから、弱点にヒットさせるのは難しいんだけど、挙動を把握したり、練習を繰り返すと命中率が上がってくるから、ちゃんと練習しとこ。

寝っ転がってる大型のモンスターならうまいこと引っかかって弱点に直撃したりするから、どちらかと言うと大柄なモンスターに向いてる攻撃って感じなのかな。まぁ、入れ替え元の空中突進斬りも大型じゃないとヒット数が稼げないから、大型向きなんだけどね。

回帰猟中は、ライズからある鉄蟲糸技で、無敵時間のあるポーズから後ろに飛んで、虫のスタミナとハンターさんの体力を回復する技なんだ。あると安心だからセットしてるけど、この枠は降竜との入れ替え枠だから、火力が欲しい時にはそっちを使った方が良いかもね。

入れ替え5の猟虫滑空は使うと猟虫の元にハイパーアーマーですっ飛んでく鉄蟲糸技なんだ。HAはモーション中続くから便利。虫が腕にいる状態で使うと前方に虫を飛ばして追っかける感じになる。空中からも発動出来る。印が付いてればそこに向かってすっ飛んでく。

虫はモンスターに当たるとエキスを採取してくれるし、回収しながら空中攻撃に移行できるんだ。つまり、開幕、モンスターを正面に捉えて武器出し状態から出せばエキスを回収しながら開幕咆哮を無効化出来るんだ。赤エキスが取れればそのまま空中戦に移ることも出来る。これを使わない手はないでしょう。

開幕以外でも、エキスを取りながら空中に移行したり、空中で不可避な攻撃を出された時のとっさのHA技としても使えるし、挙動が難しいけど、使い道がある技になってるんだ。

使っていない入れ替え技とその理由

ここからは、どっちのセットにも入れてない入れ替え技について、その理由を添えて紹介してくんだ。

使っていない入れ替え技と言っても、別の運用では入れ替えて使ってたりするから、その辺も合わせて解説してくんだ。

突進回転斬り

飛び込み斬りとの入れ替え枠の技。難しいタイミングでカウンター判定がある連続ヒット技で、カウンターに成功すると舞踏跳躍バフ1回を貰って空中に飛び出す技なんだ。

ヒット数が多いから、属性武器との相性がいいんだけど、狙った部位にフルヒットさせるのはとっても難しいし、攻撃時間も長くなっちゃうから使っていないんだ。

これで飛んでから猟虫斬り2回→降竜が最大降竜の最速派生になるのかな。ロマンにロマンを重ねるなら使ってみるのも面白いんだ。ざるたんもライズ本編では結構使ってたんだ。

四連印斬

虫タイプや気分によっては全然使ってる技なんだ。サンブレイクで速度面が強化されて、もっさり棒を振り回すようなモーションじゃなくなったんだ。

この技のメリットは、自動的に印を塗れることなんだ。4連攻撃の3ヒット目(かな)に操虫棍の柄側で殴る打撃攻撃があるんだけど、そのタイミングで印が塗れる。

サンブレイクでは虫タイプに寄らず、印が付いてるメリットがあるから、いちいちコンボ中に印当てを挟まなくてよくなるし、定点攻撃としての火力も高いから、優秀なんだ。

入れ替え元の飛円斬りと比べるとモーション全体が長いから、動きまわってるモンスター相手に無理矢理使うと反撃を貰っちゃうこともあると思うんだ。サンブレイクではX連携がかなり強化されてるから、長い隙以外にはそっちを使って、確実に当てられるタイミングで当てて行くのが良いと思うんだ。

ざるたんもこっちと入れ替えたりしながら遊んでるよ。

覚蟲撃

太刀が錬気ゲージを消費して大技を出すように、操虫棍も取得済みエキスを全部使った大技的な技を手に入れたんだ。それが覚蟲撃なんだ。

エキスを全部吸わせて強化した猟虫をぶん投げる大技なんだけど、猟虫っていろいろ恐ろしいよね。一方のハンターさんは猟虫をぶん投げた後に鉄蟲糸で追っかけて、当たった部位のエキスを貰いながら舞踏跳躍に派生するんだ。情報量が多い。

肉質無視でそこそこな威力のダメージを入れることが出来るんだけど、やっぱりエキス全消費って言うのが重いんだ。正直メリットとデメリットのバランスがあまりに悪いんだよね。

エキス切れの寸前とかに限った使い方をする位なら、降竜とか回帰猟虫の方が使いやすいって感じるから、あんまり使ってないんだ。

操虫棍と相性の良いスキル

ここからは、ざるたんが実際に使ってる装備を元にサンブレイク操虫棍と相性の良いスキルを紹介してくんだ。

他の武器種でもそうなんだけど、火力よりも快適性を優先したスキル構成になってるんだ。

装備全体はこんな感じで、スロットとかも勿体ない感じになってるから、今後いろいろ弄ってくと思うんだ。

物理攻撃系のスキルはどの武器でも相性の良いスキルってなっちゃうから、ここでは紹介しないんだ。

属性攻撃強化

手数の多い武器種は属性武器との相性が良い。だから、せっかくの属性値を伸ばしていきたい、って感じで採用することが多いスキルなんだ。連撃と組み合わせるとかなりいい属性ダメージが出せるんだ。

強化持続

強化持続スキルを付けると、エキスの持ちがよくなるんだ。

操虫棍は常にエキスをキープしていないとまともに立ち回れない、っていう弱点があるんだ。最低でも赤+白のダブルアップ、可能な限りはトリプルアップ状態をキープしたいんだよね。

共闘型猟虫を使ってるなら、トリプルアップ状態の維持がマストになってくるんだけど、攻撃さえしてれば強化粉塵がばら撒かれるから、そんなに重要じゃない。どっちかと言うと、粉塵型とか速攻型とかを使ってる場合には採用を考えてもいいかも、って感じかな。

後、せっかくエキス効果を延長しても、自らエキスを捨てる覚蟲撃を使う運用だと無駄になっちゃうんだ。状況によりけりって感じかな。

依存性の高いスキルだからご利用は計画的に、って感じなんだ。

斬れ味ケアスキル

実は操虫棍にはスキルを付けなくても業物2相当の斬れ味消費軽減効果が常時発動してるんだ。

ただ、それをもってしても空中突進斬りと強化ジャンプ斬りを含めた空中戦とか、強化されたX連携を主体に戦う地上戦では斬れ味がガンガン落ちていくんだよね。

そこで、斬れ味ケアスキルを積んで、最大斬れ味で攻撃出来る時間を伸ばすのがかなり有効なんだ。特に属性武器では、紫ゲージと白ゲージの補正差が大きいから、出来ることならキープしたいところなんだよね。

ただ、エキス採取の時間をかけなきゃいけないし、紫キープに躍起になって手数が減ったり、ろくに攻撃出来ないままエキスを喪失したりしてたら意味がないから、ある程度白ゲージで戦うことも視野に入れた方がいいんだ。

ざるたんは剛刃研磨を使ってるけど、デフォルトの業物効果はスキルとも重複するから、業物を採用するのも全然ありだと思うんだ。

ただ、空中戦を頻繁に行うならモンスターに寄っては達人芸はあんまり有効じゃなかったりするんだ。背中が斬弱点のモンスターは少ないから、弱点特効に頼れなくて、達人芸の発動条件が満たせなかったりするんだよね。

実戦的な立ち回り

ここまでは入れ替え技とかスキル構成についてみてきたんだけど、ここからは効果的なダメージの出し方なんかを見ていこうと思うんだ。と言っても使って慣れるしかない部分があるから、通常時と拘束中に分けて簡単に紹介してくんだ。

通常時の立ち回り

まずは猟虫エキスを集めることから始める必要があるんだ。特に重要なのが赤エキスで、赤エキスがあると攻撃モーションが入れ替わって技が強化されるんだ。白エキスも移動速度が上昇するし、空中技の高度も上がるから連続ヒットが狙いやすくなる。

強化、って言うと聴こえが良いけど、基本的には赤エキスがある状態が標準的な状態で、赤エキスが無い状態が弱体化した状態って方が正しい。同じく、白エキスもある状態が標準で、無いと鈍足効果のデバフと思っておくんだ。

最低でも開幕で赤+白のダブルアップ状態に持ち込んでおかないと、火力面でも立ち回り面でも他の武器種に太刀打ちできないんだ。いかにスピーディーにエキス集めを終わらせるか、って言うのが超絶テクニックでの連続攻撃なんかよりよっぽど重要。

サンブレイクで追加された技には攻撃しながらエキスを同時に集められる技も多いから、有効に使って素早くエキスを集めることを意識しておくんだ。

赤+白状態から三色目のオレンジを取ると、トリプルアップ状態になって、赤+白状態よりもさらに攻撃力が上がるんだ。防御力も上がるけど、こっちはそんなに重要じゃない。ただ、トリプルアップ状態は90秒の時間制限付きで、90秒後には全部のエキスを失うんだ。

ちなみに、取得できるエキスの色はモンスターの部位ごとに固定で、多くのモンスターは頭が赤、前脚とかそこそこ狙いやすい部位が白、ってなってる。モンスターによっては狙っててもオレンジが全然取れないこともあるから、トリプルアップを目指すかダブルアップで戦うか、は都度考えていくのがよいよ。

サンブレイクではマスターランクの共闘型猟虫の効果でトリプルアップ状態を20秒ずつ延長出来るから、エキス採取が苦手だったり面倒だと思う人は共闘型を使うのもよいかも。ただ、共闘型はトリプルアップがマストになって来るから、意地でもオレンジを取らないとだけどね。

エキス集めが苦手なら、上位猟虫の2色取りを使うのも手かも、って思ってる。特に防御。エキス集めが2回で終わるのはかなりのアドバンテージだよね。

エキス集めが終わったら、攻撃をしてくんだけど、細かい隙には飛び込み斬り→飛円斬りorX連携とかの隙の少ない攻撃→猟虫戻し(所謂虫キャン)で後隙も消して位置取り回避に向かうのが定番。

地上にしか判定がない攻撃なんかには跳躍とか鉄蟲糸技で空中に出て、空中戦を仕掛けていくんだ。ただ、過去作と比べてライズはモンスターの攻撃が空中にも強い判定を持ってたりするんだ。だから、闇雲に飛ぶとすぐに撃墜される。

尻尾とかタックルとかは明らかに当たってない見た目でもしっかりと吹っ飛ばされちゃうんだよね。これは喰らいながら覚えていくしかないかな。

地上攻撃を空中に飛んで攻撃しながら、モンスターの攻撃を空中回避を使った位置取りで躱したり、猟虫滑空のHAで切り抜けたりしながら舞踏跳躍バフを貰った攻撃を入れられるようになれば脱・初心者って感じかな。

あと、粉塵集約で超火力、みたいなムーブメントがあったけど、粉塵型猟虫のバラまく粉塵を割らずに戦うデメリットも考えて使うのがよいよ。近くで武器振れないから、弱点に印を付けると粉塵ための間は弱点を殴れなくなるんだ。

ダウン中のコンボ

操虫棍にはモンスターがダウンしてる状態を一気に攻める技は無いんだ。だから、基本的には火力効率のいいコンボを繰り返すことになる。

ダウン中に使いやすいのは四連印斬とか、X連携→飛円斬りとかの高火力コンボなんだ。四連印斬を使ってないなら、コンボの前半に印を塗っておくと猟虫も活躍してくれるよ。

覚蟲撃をダウン中に使っちゃうと、ダウン時間のほとんどをエキスの再採取に使うことになるから、あんまりお勧めできないんだ。エキス切れの寸前とかだったらありだけどね。

同じく、2倍降竜を狙いでダウンしてから飛んでも総ダメージは地上コンボには勝てないから、大人しく弱点を地上から殴るのが良いと思う。既に空中にいるなら、弱点に2倍降竜を当ててロマンを感じよう。

ちなみに、サンブレイクの操虫棍は双剣と並んでトップクラスに尻尾が斬りやすい武器種だと思うんだ。尻尾肉質は物理では最大弱点と結構差があったりするけど、属性肉質は変わらなかったり、尻尾の方が柔らかかったりするからね。特に速攻型切断猟虫を使うと思いもよらないタイミングで尻尾が斬れたりする。

ライズからは切断武器の属性ダメージも尻尾の切断に有効に作用するようになったから、属性特化武器でも全然気にしなくて大丈夫なんだ。

マルチで傀異化素材を狙う時にも、ダウン中に切断武器が頭に集中してたら尻尾に攻撃する、みたいに柔軟に立ち回るのが良いと思う。これは他の武器種でもそうか・・・。

最後に

今回は、サンブレイクで進化を遂げた操虫棍の使い方とかスキル面、入れ替え技について考えてきたんだ。

体験版の粉塵集約で一世を風靡したんだけど、現在のマルチではあんまり見かけなくなっちゃったんだよね。メンバーに居ると見た目が楽しいから好きだったんだけど残念。しかしながら、ざるたんの周りには使い手が多い謎。

昔はぴょんぴょん飛び回って、飛んでる間は乗り蓄積以外ほぼ貢献出来なかったから虫棒、って揶揄されてたけど、シリーズを追うごとに武器として完成されてきた感はあるよね。実際ライズの操虫棍は飛んでも強いから、昔のイメージを捨てておくとよいよ。

管理しないといけない要素が多いから、敬遠されちゃうのかもだけど、決まると強い空中戦はとても楽しいから、使ったことがないなら使ってみるとよいんだ。

そんな感じ。

POSTED COMMENT

  1. ゴンスケ より:

    自分は赤と青で飛燕と四連使い分けてます

    四連はモーションが長いですがその分手数があるのと最終段で印を自動で付けてくれるのでこれはこれでなかなか快適です。ただやっぱモーションの長さが…

    殴るタイミングミスって四連の始まりと同時にモンスターが攻撃を始めてしまった時は

    • ざるたん より:

      ゴンスケさん

      コメントありがとうございます!

      私も最近は四連印斬を頻繁に使ってます。
      細かい隙にはX連携を入れればいい、って感じで立ち回ってます。

      印付けは3段目ですかね、勝手に印を付けちゃうので粉塵型に腕とか壊して欲しい時には邪魔に感じたりもしますが、便利ですよね。

      四連の初撃でモンスターが吹っ飛んでいくと悲しいですが、それはそれと割り切っています(笑)。

ざるたん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です