ゲーム

【狂気の】みんゴルWORLDコンプしたよ【〇ホール以内に勝利】

こんにちは、涼しくなって嬉しい反面、急に寒くなったことにより、こたつをいつ準備するのか、とか、暖房解禁日はいつにするのかとか考えることが多くて困ってるざるたんです。よい。

ざるたんは文句を言いながら継続的にみんゴルワールドをプレイしてて、この度やっとのことで、キャラ・ギア・キャディコンプを成し遂げたんだ。

以前の記事でもあれこれ言ってるんだけど、アプデもなかなか来ないし、あんまり改善は期待できなさそうで残念。

今回は、アプデまで塩漬けかな、って感じになってるみんゴルワールドについて、コンプ記念にあれこれ言ってく記事にしてく。

いってみよ。

みんなのGOLF WORLD

ざるたんがあれこれ文句を言いながらも結局コンプまでプレイしたゴルフゲーム。

キャラコンプとギアコンプとキャディコンプに関しては、通常のシングルプレイストロークモードに当たるチャレンジと、各キャラクターのストーリー仕立てになってるワールドツアーモードでコンプできる。

ざるたんは447ラウンドでコンプにたどり着いたらしい。プレイ時間の総計は70時間ちょい。オンラインは一切プレイしてなくて、各種要素のコンプのためだけにプレイした時間。

まぁ、キャラ解放の条件が解らずに片っ端から愛着度を上げて行ったりしてるから、効率だけを考えればもっと早くやれると思う。

まだチャレンジモードのSランクは揃ってないけど、後述の理由で今作では目指さない方向に固まったんだ。やってられるか。

ざるたんの実力はこんな感じ。バックティとフルバックでもスコア自体は同じ位。ロングホールでイーグル、ミドル・ショートをバーディで上がる-22は達成したから、まずは満足。これ以上はPAR4のワンオンとか、ロングチップインが絡まないといけない。気力がない。

ジャストインパクトゲージが狭いから、ボールはコメディアンに固定してる。距離が出なくなるけど、安定するから使いやすい。

愛着度MAXのキャラはそんなに多くないんだ。スペシャルを考慮しなければ使いやすいのはシルビア・グロリアの2人。コメディアンボールで落ちたティーショットの飛距離をトップスピンとかノースピンで取り戻せるからね。

シルビアのスペシャルはパット時にボールが5つに分裂するやつ。めんどくさいラインでも強気に狙っていけるからシルビアばっかり使ってた。その結果が他キャラの愛着度条件のキャラがなかなか解放されない事態につながっちゃったんだけどね。

愛着度稼ぎついでに未踏破のコースにスコアを記録して、って感じで、なんなら同じコースもなんどもプレイしなおして、やっとのことで全キャラ解放。

辛かったところ

あげたらきりがないんだけど、一部ワールドツアーモードの無理難題系がかなり堪えたんだ。上の画像はエッジのワールドツアーのある一戦。

3日間にわたって36ホールで決着をつける系のラウンド。コースは初期コースだし、普通のバックティだから、そんなに苦戦しないだろん、って思ってたんだ。

結果何とか優勝できたけど、2打差しかついてない。こっちは36ホールで30アンダーだから、ほぼほぼパーフェクトプレイ。相手は途中までパーフェクト超えのプレイ。最後に失速してくれなかったら負けてたよね。

以前よりみんゴルは、高レベルのCPUを難易度の低いコースでプレイさせると飛んでもないスコアを繰り出してきたんだけど、さすがにほぼパーフェクトで逃げ切れない恐怖を感じたことはなかったんだ。

後半のスコアが並ぶかどうか、位のタイミングは対人戦よりも緊張してた。もうやりたくない。

CPUはラウンド前に最終スコアが決まってて、各ホールのスコアも決まってて、どんなシナリオになれスコアは確定してる状態でラウンドしてるんだと思うんだ。だから、どんな悪いライでもピンそばに着けるし、超ロングパットを難なく決めてくる。そして、トラブルショットの後にはロングチップインを連発する。

シリーズでは昔からそうだからそんなに気にはならないんだけど、今作はそれに加えてCPU3人分のショットを待たされながらの4人ラウンドだから結構なストレス。

まだストロークプレイだから、自分との戦いに持ち込めたこれはマシな方。本当の問題はマッチプレイ。

まぁ、勝利するだけならストロークよりも短時間で決着するし、特に問題はないんだ。

ただ、クリア評価Sを狙うってなると話が全然違ってくる。

マッチプレイのクリア評価Sを狙う場合、多くのステージで『〇ホール以内に勝利』って言うのが付いてくるんだ。大体1対1なら4か5ホール、タッグなら6ホールに設定されてるんだけど、これが完全なる運試しでしかないんだよね。

先に3ホール先取すると勝利だから理論的には可能なんだ。ただ、CPUが開幕から4連続バーディとかザラだから、それだと〇ホール以内に勝利は達成できない。

プレイヤーは見れないけど、前もって書かれてるシナリオに4ホール目までに3回パーで上がる、ってなってないとクリアはかなり難しい。こっちが運よくロングチップインを決められてもオールバーディで来られると全勝はキツイ。

これが、ざるたんがオールSをあきらめた理由なんだ。

1W飛距離が70y違ってもなんとか食らいついてクリアはしたんだけど、ここまで運要素がメインになってくると追いかける気がそがれてしまった。

そして、重ねてストレスを感じるのが2vs2のタッグマッチ。仲間になったキャラにもシナリオが採用されてるっぽくて、60cmのパットを外されてドローになっちゃうホールとかも出てくるし、ティーショットはバカスカバンカーに入れるし、挙句の果てにはフェアウェイの真ん中から後ろに戻すバックショットとかもする。

そもそも、今作のCPUはタッグマッチに限らず、高難易度ホールを攻略できる知性を持ち合わせていないんだ。

マッチプレイじゃなくてもフリーズしたかと思う長考の末にあらぬ方向にショットしたりする。特に城の後ろにティーグラウンドがあるホールとか、ホールのど真ん中に大岩が置いてあるホールが顕著。恐らく、グリーン方向に向かってプレイすることが困難な状況で、次善の策を見出せないおバカCPUになってるんだと思う。

まぁ、生身のプレイヤーにも当然確実な対策が無いホールが多くて、ジャストインパクトを外すとどこに飛ぶかわからなサイドスピンショットか、大きく迂回して刻むパーオンが危なくなるコースに打つしかない。

障害物を無視できるスペシャルも距離表示と関係ない飛距離になったりして安定しないしね。

あとは、ワールドツアーで強制的にプレイさせられる色物ルール。

前半キャラの低難易度ならストレスを感じながらも普通にプレイは出来るんだ。問題は後半キャラでの色物ルール。

運が悪いとデメリットカードで集中砲火されながらアンダーパープレイを求められるんだ。ストレス過ぎてあんまり覚えてないんだけど、ユキノのワールドツアーだったかな。350yドライバー3人とラウンドさせられるバラエティ。1回でSを目指しながらプレイするとこっちはスピンショット使用不可。

運良くデカカップSP+運のよいフロントエッジへの着弾のロングチップインイーグル2発で一発クリアできたけど、ただ運がよかっただけ。実際前半戦は『勘だけが頼り』を2回貰ってスコアズタズタにされてたし・・・。

キャラの愛着度

キャラの愛着度が上がると、レベルの高いギアが装備出来たり、スーパースピンが使えるようになったりする。それも大切なんだけど、愛着度43辺りで解放される『能力上限解放』が超重要。

ここで1wの飛距離が50y近く伸びるんだ。

フルバックティだとこの50yがとっても大きい。川・池・砂場・森・建物って感じの障害物を無視できるようになるホールが多いんだよね。

逆に言うとそれまでのCPU戦は、こっちだけその不利を被ってるってこと。

単純に考えても450yとかのいかれたPAR4でセカンドを170y残すか、120y残すか、って違いだから全然変わってくるんだ。

だから、出来るだけ愛着度を上げたいんだけど、愛着度はコースに出ることでしか上がらない。多分、スコアとか勝敗とか関係なく、ラウンドしたホール数で上がっくんだ。だから、最高率は18Hのクラブデスマッチでギブアップを繰り返すこと。狂ってる。

ざるたんはスコア更新と併せてひとりでゴルフを繰り返したけど、他人の愛着度が必要な最後の数人を解放するのにはクラブデスマッチでギブアップして上げた。この不毛なプレイを終わらせたかった。

どんなキャラでも能力が一緒だから、愛着度だけ上げれば序盤キャラでも戦える、って部分はいいと思うんだけど、せめて愛着度の上昇がスコア依存で、もっとスピーディに上がればストレスもなかったのに、って思う。

現状、18Hのプレイで3とかしか上がらないから、通常プレイの範疇で1人MAXの50に持ってくまでに、16~17ラウンドしなきゃいけない。フルコンプ目指すと31キャラいるから、ワールドツアーでちょっと上がってたとしても、400ラウンドはやらなきゃなんじゃないかな。9Hマッチなら800ラウンド。狂ってる。

動作安定性

他ゲーもやりつつ、ぼちぼち進めて各要素全開放まできたんだけど、その間結構な回数ゲームがクラッシュしたんだ。

まぁ、アプリケーションだけがクラッシュするなら洋ゲーとかではよくあることだし、近作の国産狩りゲーでも結構落ちてたから我慢できる。それでも、ワールドツアーモードとかの長丁場のラウンド後半に落ちると、その日はもうプレイしたくなくなるけどね・・・。

問題は、アプリケーションクラッシュに留まらず、OSごと落ちたりすること。画面が固まってBGMは流れ続ける、PADの操作は当然効かず、Winキーを押してもメニューは開かず、サブディスプレイのアイコンも突けず、って感じでPC本体から強制終了、って言うのを5回位経験してる。

これに関しては完全におま環だし、Steam版でプレイしてる以上大きな声で文句は言えないところなんだけど、それにしても恐怖。再現性が無いから原因も不明。勝手にグラフィックドライバ辺りとかかな、って思ってる。

最後に

久々のみんゴルでテンション上がってプレイしてきたし、なんだかんだ狙い通りにベタピン連発出来ると楽しいし、キャラも個性的で見てて飽きないし、って感じでキャラ・キャディ・ギアをフルコンプするところまではプレイしてきたんだ。

今後はDLCが来て、それが楽しそうで、かつ、動作がもうちょっと安定するようなアプデが入って、あわよくばスピンショットの仕様が旧作ベースに戻って、ってなったらプレイしたいと思う。

欲を言えばワールドツアーのSランク条件が緩和されたりしたら、それをコンプするまで遊ぶかも知れないし、愛着度が上がりやすくなったら全員MAXとかにするかも知れない。

ただ、今は正直燃え尽きた、って感想。

そんな感じ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です